道の駅かわもとに納品!
今日もたくさんのお客様で賑わっていました‼
駐車場もひろくて食事をとるお店もあって休憩スペースもあってインターも近くて‼
遠方からのお客様にも満足いただける道の駅です✨
是非是非‼
道の駅かわもとに納品!
今日もたくさんのお客様で賑わっていました‼
駐車場もひろくて食事をとるお店もあって休憩スペースもあってインターも近くて‼
遠方からのお客様にも満足いただける道の駅です✨
是非是非‼
鶏さんの引っ越しが終わったので鶏舎を綺麗に洗浄中!
うちの鶏舎はいつみてもキレイだ‼
毎日毎日毎日まーいにち清掃清掃清掃!
食品を扱うんですから当然ですね!
みなさまに美味しい、安全をお届けするためにstaff一同これからも日々清掃業務に明け暮れます‼
今日は大寒(暦の上では一番寒い日)ですね‼
本当に寒い‼
こんな日は暖かいローマ料理に限りますな‼
ってことでお客様のお店で配達途中にランチ!
白金にあるローマ料理の
お店です‼店内はまるでローマ!
食事をしている方々も心なしかローマ!
僕もローマ!
頂いたのはローマでは一般的なたまごとチーズのスープ&ブリの燻製とトマトのパスタ!
アーンド
サルシッチャ!
(イタリア語ソーセージの意味)
店長様の粋な計らいに午後の配達も頑張ることを誓いました‼
ざっくりご説明します‼
たまご(有精卵)は孵卵器(たまごを暖め孵化させるための器械)で38℃に暖められると21日間で孵化します。
産まれたひよこは雄雌鑑別をされ雌のみが育成されます。
幼雛期、中雛期、大雛期という段階を経て120日前後でチラホラ卵を産むお母さん鶏がでてきて産卵できる準備が整ってきます。
その後は大きく分けて2パターンあります。
1,孵化して120~550日前後までたまごを産んでもらい淘汰されます。
2,孵化してから400日前後で産卵の能力が落ちてくるので誘導換羽(産卵能力の回復を図る養鶏技術)をし休産をします。
それからたまごを再び産みはじめ、
孵化してから700日前後で淘汰されます。
今あげたパターン以外にもたくさんの養鶏技術があるので一概には言えないですが…
淘汰された親鶏は皆様の食卓に加工品としてならんだりスープのガラなどに使われるのです‼
鶏さんに感謝‼
生きるということは生(せい)を食べるということ
決して命を粗末にしないように
食べ物を粗末にしないように
手を合わせて頂きます!
なんだか大雪が降るという予報を聞いてしまって
あの時の記憶が…
今配達中ですが予定通り降ってまいりました!
あー怖い。
寝れない‼
雪降ろしする用のスコップ買い忘れた‼
さーどーする‼
一先ず見回るか‼
鶏さんはそんなこととは知らずみんなのんびり寝ております。
頑張るぞ!
1月21日は大寒って日だって知ってました!?
大寒とは暦の上で一番寒いとされる日のことです。
この時期にうむ鶏のたまごはとても縁起物とされており金運がアップすると言われてます‼
たまご自体も栄養価が高く一年間病気知らずで過ごせるとも言われています‼
田中農場では1月6日の寒の入りから寒たまごの販売と大寒たまご(1月21日にうんだたまご)の予約を開始しました!
数に限りがありますのでお早めに\(^^)/
昨年末に新しい家族「ヒヨコちゃん」がうちにやってまいりました❗激動の2週間❗ようやくヒヨコちゃんも元気に成長し良い形で1年を締めくくる事ができました❗
これもあれもそれも皆様(一緒に汗を流す仲間やご協力頂いている業者の方々、支えてくれる家族や友達そして田中農場の卵を選んでいただいているお客様)のおかげです❗
今年2016は「動」の年にすると宣言します❗田中農場の動向Yoチェゲラ❗
さあ仕事はじめ❗
今年も一年バイタリティ溢れるとしにするど❗